キャノンデールローディー

主にロードバイクの事を書くブログです。

カーボンサドルってどうなの?半年使ってみたレビュー。

こんにちわ!

僕は半年くらい前からカーボンサドルを使用しています。


しかし、カーボンサドルは高いしおしり痛くなりそう……と思ってる方!


実際に使ってみた僕がカーボンサドルについて教えます!!





僕のカーボンサドル

僕のカーボンサドルはプロロゴ……の偽物です()

俗に言う中華カーボンサドルです。

価格は2000円!


しかし普通のは諭吉が1人以上飛ぶという金欠の僕にしてはふざけた値段です。


「この値段はちょっとなぁ……」

と思っている方!



中華はあなたの味方ですよ……((ボソッ


中華カーボン製品は大丈夫?

中華カーボン製品に不安を抱いている方は多いと思います。



それにカーボンはお高くてすぐ壊れたら嫌ですよね……


しかし!大国、中華人民共和国をなめてはいけません!!!


僕はカーボンサドルを結構使っていますが、まだまだ使えます! 全然余裕です!!

(少なくともあと1.5年は持つだろう)

しかも偽物の2000円という値段で10000円以上するサドルとほぼ同じ見かけ!!

お尻痛くなる?

それは乗り方によります。

カーボンサドルに乗るには体幹を使いこなせていないと正直痛いです。

(あと関係ないけどサドルの先っちょケツに刺さるとめちゃめちゃ痛い。)


体幹無いけど使いたい!という僕みたいな人は


大体サイクルジャージ着とけばなんとかなります()


サイクルジャージにはパットが着いてるので全然痛くないです。(その代わり私服で乗ったらアホみたいに痛い)


だからまぁ体感なくてもカバーできると思います……

オススメのカーボンサドル!

OPERA、穴あきカーボンサドル!

f:id:cannondele-banana:20210529193951j:plain


デザイン性よしですね!

そして価格は3000円台(2021 5月現在)!!


https://www.amazon.co.jp/OPERA-%E8%B6%85%E8%BB%BD%E9%87%8F%E3%81%AE%E8%A1%9D%E6%92%83%E5%90%B8%E5%8F%8E-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-MTB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB/dp/B085HY74JT

⬆アマゾンのリンク(長くてすみません汗)


②OSC、カーボンサドル!!

f:id:cannondele-banana:20210529194243j:plain


カーボン柄が広くあって、しかもレッド、ブルー、グリーンというカラーバリエーションがあります!!

自分のバイクに合わせやすいですね!


https://www.amazon.co.jp/OSC%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB%E7%A9%B4%E3%81%82%E3%81%8D-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%89%E3%83%AB/dp/B08DG148T4


⬆アマゾンのリンク


③UPANBIKEのカーボンサドル!!

f:id:cannondele-banana:20210529195427j:plain

個人的にかっこいいなぁと思いました。

シンプルなうえにカーボン柄の面積が多い!


そして艶ありか無しか選べます。

https://www.amazon.co.jp/UPANBIKE-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B07F8RZQZG

最後に

ではカーボンサドルはどうなのか……?




めちゃめちゃ良いです。特に外観。それと外観。


そしてあの薄っぺらい薄さ!カーボン調!軽さ!


最高ですよ(^q^)



カーボンシートポストと合わせるといいかもしれませんね!



f:id:cannondele-banana:20210529195914j:plain


f:id:cannondele-banana:20210529195923j:plain



https://www.amazon.co.jp/UPANBIKE-%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC-%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF%E7%94%A8-%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B07F8RZQZG

⬆写真の商品の購入リンク



おしまい。

久々に投稿!キャドはかなり変わりました

お久しぶりです!

キャノンデールローディーです


僕がサボっt……

忙しかったのであまりかけませんでした。


しかしですが(?)僕のキャド、めちゃめちゃ変わりました!



f:id:cannondele-banana:20210529191018j:plain

変更点は

クランクがアルテグラになり、楕円チェーンリンクを入手、FDRD共に7000系、その他細かいものが変わりました!


これから再開していきますのでよろしくお願いします_(._.)_

ブレーキは自分で変えれる!ブレーキ交換方法

皆さんこんにちは!



僕はなんと105のブレーキを買ってしまいました!!


ということで今回はブレーキの交換方法です。

どんなブレーキを買った?

f:id:cannondele-banana:20210104165758j:plain

新型105のブレーキです!


開封してみましょう。


f:id:cannondele-banana:20210104165832j:plain

ネジが沢山入っていますが、予備ではありません。


長さが違います。


ブレーキを外した時にこのネジをとっておきましょう。


それと比較して同じ長さのものを使います。


旧ブレーキを取り外す

まず旧ブレーキを取り外します。


最初にワイヤーを抜きます。

先っちょのやつを外さないと外れませんよ!




①まずここのネジを緩めます。



f:id:cannondele-banana:20210104170126j:plain


そうしたらフォーク裏にあるネジを外します。


f:id:cannondele-banana:20210104170222j:plain


そうしたらもうブレーキは取れます。


え?ワイヤーはどうするのかって?






引っ張ればとれます!(マジ)




はい!終わり!




簡単でしょう?


つける時も簡単ですよ〜


ブレーキを取り付ける


まずワイヤーをセットします。



この時、あのワイヤーを挟んでいたところに気をつけましょう。



f:id:cannondele-banana:20210104170449j:plain


このちょっと穴が空いているところ。


ここにワイヤーを挟まなければいけません。




挟まなかったらどうなるのかって?




僕もやった事ないのでわかりません。

(試して事故っても責任はとりません。)






そしたら次は幅です。


シューとリムの間を調整するには、手で「ここくらいがいいかなー」ってところまで無理やり抑えます!



f:id:cannondele-banana:20210104170658j:plain


そしたらワイヤーを下へ引っ張る!


そのまま固定して、先程のワイヤーを挟んでいるネジを締めます。


(オーバートルクに気をつけて!)


はい。これで完成。

















かと思ったかァァァァァァ(爆)!!!!!









ブレーキシューを見てください!多分銀色(カーボンホイールならちょっとかわっているところ)のところに全部あたってないでしょう!




ブレーキシューの調整です(´・ω・`)



ブレーキシューの調整


まずブレーキシューのネジを緩めます。


f:id:cannondele-banana:20210104171012j:plain


そうしたら手で位置を決めます。



f:id:cannondele-banana:20210104171039j:plain


これくらいが最適です。

そうしたらレバーをギュッ!と強く引いてブレーキシューを完全に固定します。

(紐でキツく縛っても可)


そうしたらネジを締めます。

少し固めに!


レバーを強く引いた理由は、そういう方法でネジを固定すると、決めた位置をそのまま保ったまま締めることができます。

(やらないとどうしても動いてしまい、最悪の場合ストレスで禿げます。)


また、リムと平行に自然となるからです。



これで完成!(まだあるけど)

仕上げ

前後できたらレバーを左右握ってみましょう。


どちらも同じ引きでブレーキがリムに当たらない場合は、このなんかわからないですけど
ネジっぽいのを回して調整します。



f:id:cannondele-banana:20210104171516j:plain




そして、ブレーキがちょっと傾いていると

ブレーキをかけた時ホイールが歪みます。地味に。


その場合、ホイールがちゃんと入っていないかブレーキが微妙に傾いている時があります。


その場合、このちっちゃい(一見ゴミにみえる)ネジを回して微調整します。


f:id:cannondele-banana:20210104171703j:plain



ゴミみたいとかいっちゃいましたが、これ結構便利ですよ!


最後に

どうでしたか?


ブレーキを変えると見た目だけではなく、レバーを引く時、少し軽くなったり色々いい事がありますよ!


ブレーキを変える時は、


「1つ前のモデルー」


とか、



「105未満のグレードー」

とか、妥協しちゃいけませんよ!!!


安全に関わりますからね!



f:id:cannondele-banana:20210104172135j:plain






f:id:cannondele-banana:20210104172146j:plain




近くで見るとかっこいい!



遠くから見たらあまりわかりませんね(´・ω・`)




f:id:cannondele-banana:20210104172207j:plain






皆さんも是非!ブレーキをグレードアップしてみては?


重量や性能は勿論、見た目やレバーの引きもよくなりますよ!

バーテープは自分で巻ける!!バーテープの巻き方


f:id:cannondele-banana:20210102173202j:plain





あけましておめでとうございます。


今回僕は新年早々、キャノンデールバーテープを買いました!


そこで今回はバーテープの巻き方を紹介します!

箱を開けてみたら・・・

箱を開けると中にはバーテープとバーエンドが入っています。

!!!!



こ・・・この柄は・・・



f:id:cannondele-banana:20210102161112j:plain


まさしくこのキャドの為にあると言っても過言ではないじゃないか!!!!!(過言です)


さ、バーテープ巻きましょう()

バーエンドを外す

マイナスドライバーでテコの原理を使って外します。

しかし、僕と同じようにボルト(ネジ)で外すタイプもあります。


その場合はネジを緩めてから外しましょう。


f:id:cannondele-banana:20210102161246j:plain


⚠︎注意⚠︎
完全に緩めると留め具がハンドル内に入ってしまうので軽く緩める程度にしましょう。



f:id:cannondele-banana:20210102161554j:plain


外れました。

バーテープを剥がす

剥がす前にエンドテープを剥がします。



f:id:cannondele-banana:20210102161725j:plain


その後、ブラケットカバーを半分めくり、再利用しない場合はエンドテープごとバーテープを剥がします。

(ステム側からでもエンド側からでもいいです。)


巻き巻きされてるのを剥ぎ剥ぎしましょう。



f:id:cannondele-banana:20210102162746j:plain

準備OK!後は巻くだけ!

巻くだけとか言っちゃいましたがめちゃめちゃめんどかったです。正直。


でもうまく巻けます!巻けますよ!(ただしめんどくさい)



剥がす時はどっちからでも良かったですが、


巻き付けるときは必ずバーエンド側から巻きます。


f:id:cannondele-banana:20210102163105j:plain

巻き方①

f:id:cannondele-banana:20210102170958j:plain

巻く時、最初の1巻は半分はみ出させます。

(後にエンド処理します。)


そうしたら、テープを巻いていきます。


テープが3分の1重なるように巻いていきます!




f:id:cannondele-banana:20210102171707j:plain




f:id:cannondele-banana:20210102171715j:plain
巻く方向は、スプリントなどハンドルを強く握る時に力がかかる方向に合わせて巻いていきます。



巻き巻き・・・








巻き巻き・・・





・・・ハッ・・・!



ブラケット部分がめんどい・・・!

ブラケット部分の巻き方

これは図で解説。


f:id:cannondele-banana:20210102172422j:plain


分かりずらいけど・・・



この時ブラケットを固定してる銀色が見えるとクソかっこ悪いです!!!!

f:id:cannondele-banana:20210102172517j:plain


・・・頑張ってください()



f:id:cannondele-banana:20210102193014j:plain


ちょっとだけブラケットに被せると銀色のやつを隠しやすいです




仕上げ

仕上げにバーエンドとエンドテープを貼ります。


エンドテープは恐らく付属していると思いますが、付属していないと不良品、欠品の可能性があるので最初に確かめましょう。(遅いわΣ(゚Д゚))


エンドテープはバーテープの切れ端をまとめる感じで貼りましょう。




f:id:cannondele-banana:20210102172829j:plain


⬆エンドテープ




バーエンドは半分はみ出たバーテープを巻き込むように入れます。



f:id:cannondele-banana:20210102172637j:plain



そうしたらネジがある場合はネジを締めます。



最後に


これは注意して欲しいのですが、

ブラケットカバーを外した状態だとディレーラーが動かない事がありますが、異常はありません。


ブラケットカバーが外れた状態でレバーを動かしても、爪が干渉してワイヤーが動きません。



もし変速できない時はブラケットカバーをちゃんとつけてやってみると上手くできると思います!





f:id:cannondele-banana:20210102173106j:plain


⬆先輩のレバー。赤く囲んであるところが爪。



おしまい!

9sから11s化!11s化日記


f:id:cannondele-banana:20201231124339j:plain



皆さんこんにちは!


僕、なんと11s化に成功しました!!



その時に感じたことや注意点も紹介します。

変えたところ

STIレバー(105に)


・ディレーラー(105に)


・チェーン(デュラエースに)


スプロケ(105に)


・ホイール(RS21に)



これだけで一応11sにできました!

なぜ一応なのかは後に描きます。

値段

3万かかりました()



幸い中古なので3万でしたが、新品だともっとかかりそうですねー

工賃はお店で工具貸してもらって教えてもらいながらやりましたので、タダです。

注意点

今回はRD(リアディレーラー)を交換しましたが、本当はソラのままの予定だったんです。


は?(^ω^)って思うかもしれませんが、


普通は9s用でも11sで代用出来るそうです。


ただしそれは新型ソラの話!


古いソラの場合できませんでした・・・


早速交換。


終わった後、変速してみました。


「うむ。リアの変速は問題ない。」


「フロントはどうか」


カチャン



カリカリカリ・・・



カリカリカリ・・・




・・・・・・・・・



「アウターにあがらねぇ!!!Σ(゚Д゚)」


「なんだ・・・これはフロントディレーラーの調整か?」


めいいっぱい外側にするワタシ。


「よし!」


カリカリカリ・・・












カリカリカリ・・・






「ダメだこいつ。」



何故か先輩にその場で聞きました。


すると


「チェーンの幅とクランクの歯の設計が違うんだよねー多分それだわ」


との事でした。


帰ってからソラチェーンとデュラチェーンを比べたら全然違いました。



f:id:cannondele-banana:20201231115457j:plain

⬆右が9s用ソラチェーン、左が11sデュラチェーン。



ようはクランクも変えなきゃいけないという事です・・・


まだ交換してませんが雪溶けたら交換します(´・ω・`)


(ブレーキも交換します)

最後に


僕と同じように11sにしたい!って人はいるんじゃないでしょうか?


11s化の事で気になる事がありましたら、コメントで聞きますよ!



おしまい。

ロードバイクを買ったら交換すべきもの


f:id:cannondele-banana:20201220180746j:plain


ちわす!

今回はロードバイク買ったら絶対に交換すべきものを紹介していきます!

交換にかかるお金も普通は何円かかるかも載せていきます

交換すべきもの①ブレーキ

1番最初に交換するものといったらやっぱりブレーキですね。

30万より安いバイクだとブレーキがたまに安くてよくわからないメーカーが作ってる、全然効かないブレーキがついていることがあります。


ロードバイクはかなりの速度がでるので

安全に関わるものは変えましょう!




f:id:cannondele-banana:20201220181235j:plain

(僕のブレーキ。シマノ製でちゃんとしたグレードではあるが、105に変えたい。)




初めての交換には105グレードのBR-R7000がオススメです!


f:id:cannondele-banana:20201220181155j:plain


\交換にかかる費用の目安/

8000~10000円

高くて11000~とかです。

交換すべきもの②タイヤ、チューブ

f:id:cannondele-banana:20201220184936j:plain

なぜ交換すべきかというと、これはふたつの理由があります。


1つ目は、制動力のことです。

例えば、ディスクブレーキはよく制動力がよくなると聞いたことがあると思います。

ですが、それは違うと僕は思います!(゚Д゚)クワッ!

何故かと言うと、タイヤのグリップ力がなければどんなにブレーキの性能が良くても意味が無いからです。

何故か?

それはブレーキが聞きすぎてもタイヤ(ホイール)がロックしてしまえば制動力もクソもないからです。


だってそうでしょう?ロックしたらどんなに必死でブレーキかけてもそれはタイヤが動かなくしているのと同じ。


つまり制動力というのはタイヤのグリップ力次第で決まるのです。



f:id:cannondele-banana:20201220190043j:plain



もう1つの理由は走りが軽快になる事です。


後に書きますが、ホイールと同じようにタイヤは足回りの部品です。


当然、足回りを軽くすると加速、漕ぎ出しがかなり良くなります。

ですから高めのタイヤを変えると少し速くなれますよ!

⚠︎注意⚠︎
軽いものほどパンクしやすく、高いので

そこを理解した上で購入しましょう。

\交換にかかる費用の目安/

・軽さ重視

4000~15000円

・グリップ力重視

3000~12000円

交換すべきもの③駆動系部分

駆動系部分・・・とはいっていますが、


stiレバーを変えるといいです。


何故かと言うと11sではない限り、他のものも変えないと行けないからです。(シマノの場合。カンパニョーロやスラムは多少OK)


11sの場合はレバーだけでいいと思います。

(di2と機械式を混ぜたら変速出来なくなるよ!)


なぜレバーを変えるといいかと言うとグレードがあがるにつれ、レバーが小さくなるから。


レバーが小さいとテコの原理を使いやすくなります。

f:id:cannondele-banana:20201220184514j:plain


(ソラと105の長さの差。この少しの差は握ってみたら全然違う)

それに、引いた時の感触が軽くなります。

こうなることによって、瞬間的なブレーキングする時に助かります。

\交換にかかる費用の目安(グレード別)/

(現在でている新型レバー)

DURA-ACE

・di2モデル

41000~90000円

・機械式モデル

55000~75000円


ULTEGRA

・di2モデル

33000~55000円

・機械式モデル

34000~55000円


・105

・23500円

・TIAGRA

・22900円

・SORA

・22000円

ClariS

・15000円


(四捨五入していますが、何十円、何円のところなのであまり変わりません。)

交換すべきもの④サドル

サドルはとても大事。

なぜならお尻の痛さがサドルによってかわるから。

レース思考の人はクッション性とかどうでもいいといわんばかりのかったいサドルです。


なぜかというとクッション性と重量は比例するからです。


ヒルクライムのレースとかではカーボンでできたサドルを使っている人が多いです。


僕もカーボンサドルを使っていますが、


クッション性なんて全くありません。



f:id:cannondele-banana:20201220194953j:plain

(僕のカーボンサドル。クッション性ゼロ(´・ω・))


尻が痛い人は是非かえてみてください!


\交換にかかる費用の目安/

980~10000円


(高いので50000円とかあるぞ!)

交換すべきもの⑤ホイール


前述の通り、足回りのパーツなので加速、漕ぎ出しが良くなります。


そしてホイールによっては空気抵抗もよくなりますよ!


スポークにもエアロスポークと言われるものもあるそうです。




f:id:cannondele-banana:20201220195830j:plain

(僕のホイールはエアロスポークです。)

\交換にかかる費用の目安/

10万~80万

(高い!)

オマケ自己満で変えるとかっこよくなる所


ここはバーテープ、シートポスト、クランクなどです。


バーテープはグラデーションカラーなどもあるので、

黒基調だけど赤も多いカラーの人はいいかもしれません。


あと〇色と〇色、どっちにしよう!っていう人はどっちも入っているグラデーションなどを付けるとかっこいいですよ!




f:id:cannondele-banana:20201221145744j:plain


クランクはコンポの顔。

フレームの次に目立つ超重要なところ。

これがいまオクタモデル(僕のクランクはオクタ)の人は4アームに変えるとかっこよくなり、より高く速そうにみえます(笑)



f:id:cannondele-banana:20201221150118j:plain

⬆オクタ



f:id:cannondele-banana:20201221150130j:plain


⬆4アーム



最後に

どうでしたか?

お店に交換してもらうのもいいですが、自分で変えると自転車に愛着がもっと湧きますよ!


さて、これで終わりにしましょう。


ん?ちょっと待て、




f:id:cannondele-banana:20201221150349j:plain


最初にあったこいつ・・・


こいつは105・・・?



(次の次位に書くかも)